材料費・労務費・経費を学ぼう

「製品1個の原価を求める」という工業簿記の目的が分かったところで、
原価の要素について学びましょう。

製品の原価は「材料費・労務費・経費」の3つで構成されています。

 
 

 材料費・労務費・経費を学ぼう

なにか例があった方がイメージしやすいので、今回は私の好きなベイクドチーズケーキで考えましょう。
5回以上作っているお菓子です。美味しいです。お勧めです。
炊飯器を使うと簡単ですので、ぜひ作ってみてください。

さて、まずはベイクドチーズケーキを作るために必要なものを書き出してみましょう。

【材料】値段は大体です
クリームチーズ 250g 500円
生クリーム 200cc 350円
小麦粉 30g 7円
砂糖 100g 23円
卵 2個 60円
レモン汁 大さじ2杯 5円
【労力】
労働時間1時間×時給1,000円=1,000円
【調理器具】
オーブン 20,000円
泡だて器 500円
ボウル 500円
軽量カップ 400円
プラスチック製のヘラ 400円
菜ばし 100円
クッキングペーパー 5円
【その他】
オーブンの電力
水道の水(調理器具を洗うため)
キッチン(建物の一部)+キッチンの電灯

作り方によっては色々変わるでしょうが、とりあえず上記の物や労力でチーズケーキができるはずです。
これら一つ一つをお金に換算した価値が分かれば、その合計値=チーズケーキの原価となります。
単純な例ですが、紛れもなくこれが原価計算です。

とりあえず、「材料・労力・調理器具・その他」と一般的な分類わけをしてみましたが、
簿記ではこれらを3つに分類わけしています。
材料費・労務費・経費の3つです。
それぞれの意義は以下の通りです。

 

材料費 … 物品を消費することによって発生する原価
労務費 … 労働力を消費することによって発生する原価
経費 … 材料費、労務費以外の原価要素を消費することによって発生した原価

 

ですので、チーズケーキの原価要素を分類すると次のようになります。

材料費 … 材料(小麦粉、卵など)、調理器具
労務費 … 労力
経費 … 電力、水道料金、キッチン、キッチンの電灯

・・・・・・
・・・
調理器具は消費してね~じゃねーかヽ(`Д´#)ノ
と思われるかもしれませんが、消費といっても必ずしも使ってなくなってしまうわけではありません。
耐用年数とか使用回数に限りがあるはずなので、まぁ、少しずつ価値は削れていってるんでしょうけど。
ともかく、何か物品(形あるもの)を使うと材料費になる、と覚えておくといいと思います。

さて、分類わけが出来たところで、早速このケーキ一つの原価を計算してみましょう。
物事を解決していくときはまず分かるところから解いていくのが基本ですね。

とりあえず材料費である小麦粉とか調理器具は分かり易いです。
書き出していきましょう。値段は上記の通りです。

【材料費】
材料 … 945円
調理器具 ・・・ 21,905円

次に分かりやすそうなのは、人件費でしょうか。
大体時給1,000円として1時間で1,000円です。

【労務費】
労力 … 1,000円

最後に電気料、水道料です。
一ヶ月の請求額は大体分かりますが、
チーズケーキ1つを作るのにどれだけ消費したかは
ちょっと把握しにくいですね。
とりあえず5円にしときましょうか(^^;)

【経費】
水道料、電気料など … 5円

さて、これでチーズケーキ1つを作るのにかかった原価が出揃いました。

【材料費】 … 22,850円
【労務費】 … 1,000円
【経費】 ・・・ 5円

合計は23,855円です。

 

( ゚Д゚;)!

ありえないですね。
チーズケーキ1つに2万円以上かかっていたら商売になりません。
何が変なのでしょうか?

・・・調理器具ですね。
クッキングペーパー以外は何度も使用するものです。
購入価額全てを今回作ったチーズケーキ1つの原価に算入するのは明らかにおかしい
例えば電子レンジ(オーブン)を1日3回で5年間使用するなら約5,500回使うことになります。
(ちなみに私の実家の電子レンジは10年以上使ってます。長持ちですね)
つまり一回の原価は20,000円÷5,500回=3.6円≒4円です。
チーズケーキにかかるのは20,000円ではなく4円が正解です。
他のボウルやヘラなども同様です。
再考すると全部で10円くらいでしょうか。適当ですが(この適当にならざるを得ないところが結構重要です)。

これでもう一度チーズケーキ1個の原価を求めると

【材料費】 … 950円
【労務費】 … 1,000円
【経費】 ・・・ 5円

合計で1,955円です。

大分、それっぽい数字になりました。
まだ若干高い気がしますが、これは人件費が結構かかっているからです。
商売を考えるなら大量生産をすることでもっと時間を短縮できるでしょうから
原価はおそらく1,500円以下にできると思います。材料をケチれば1,000円でもいけるかな?

 

さて、チーズケーキを通して材料費、労務費、経費の具体例を見てきました。
何か物品を使えば材料費。
人が働いたら労務費。
それ以外(電力料、水道料、税金とか)は経費。
こんな感じに考えていればいいと思います。

ところで、原価がハッキリと確定しているものと、曖昧なものがありました。
ハッキリしているのは小麦粉など材料と労務費です。
曖昧なのは調理器具と経費です。
前者はチーズケーキ1個にだけ使用されたものであり(簿記上、直接費と呼びます)、
後者は他のことにも使っているものです(簿記上、間接費と呼びます)。

材料費、労務費、経費の下にさらに直接費と間接費の2つの分類わけがあります。
原価を計算する上で問題となるのはこの間接費です。

次頁で直接費と間接費について学びましょう。

 

簿記2級入門講座/原価計算の種類はたくさん?<<   >>簿記2級入門講座/直接費と間接費

 


簿記の教材① 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 簿記入門


トコトン分かりやすく、漫画で読み進め易い簿記入門書
恐縮ですが私の著書です。
一般的な入門書やテキストがあまり触れていない簿記の根本的な考え方に言及しています。
「なんでこんな仕訳をするの?」というところをしつこいくらい説明しています。

簿記検定の副読書としてもご活用ください。

対象は初学者、簿記3級合格者ですが、2級・1級合格者にも役立つ情報を掲載しています。
よろしければ本の中身サンプルをご覧ください。

読者様からいただいた感想もご参考ください(サイト全体に対するコメントも含まれています)。

簿記の教材② 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 原価計算入門


さらに恐縮ですが、私の著書です。私の本業、原価計算の入門書です。こちらは
日商簿記検定2級の副読書としてご活用ください。

よろしければ本の中身のサンプルをご覧ください。
日商簿記2級で登場する工業簿記に相当する範囲を収めています。
個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算を扱っています。

おサルが趣味のお菓子作りを通して
「ものを作るために要する費用」の計算方法を学んでいくストーリーです。

原価というのは材料費だけではありません。
原価計算は商売をする人にとって必修科目だと思います。


次回日商簿記検定 2021年2月28日(日) 第157回簿記検定試験(1級~3級)
試験日の約2か月前になったら受験希望地の商工会議所に問い合わせましょう
商工会議所の簿記ページ:http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/



簿記初心者入門講座トップ
簿記初心者入門講座TOP


体験談を公開
簿記の勉強法
 ∟簿記の勉強法
 ∟簿記3級の勉強時間・難易度
 ∟簿記2級の勉強時間・難易度
 ∟簿記1級の勉強時間・難易度
 ∟自由時間の作り方
 ∟簿記検定本試験用の勉強法
 ∟スケジュールの立て方
 ∟計画倒れにならないために
 ∟本試験前日の準備
 ∟本試験時の受験テクニック
 ∟りんごアップルの法則
 ∟簿記1級直前期の1日の時間配分
 ∟合格のための精神論

実際に試してみました
おすすめ教材
 ∟日商簿記3級用教材
 ∟日商簿記2級用教材
 ∟日商簿記1級用教材
 ∟簿記検定を学べる専門学校
 ∟専門学校の受講スタイルは?
 ∟会計の知識upの書籍
 ∟おすすめ電卓

資格を取ったら
簿記の資格を活かす
 ∟就職活動に使う
 ∟社内の評価upに使う
 ∟税理士試験に使う
 ∟公認会計士試験に使う

管理人プロフィール
簿記との関わり
 ∟管理人が簿記を学ぶ理由
 ∟簿記検定の遍歴
 ∟簿記1級に失敗した理由
 ∟日商簿記合格証書
1st STEP
簿記の基本を学ぶ
 ∟入門の入門
 ∟超初心者簿記入門
 ∟簿記ってなに?
 ∟簿記で良いことあるの?
 ∟簿記はやった方がいい?
 ∟簿記をはじめよう
 ∟単式簿記と複式簿記って?
 ∟複式簿記の利点って?
 ∟仕訳を覚えよう
 ∟勘定科目の分類
 ∟資産・負債・純資産って?
 ∟収益・費用って?
 ∟財務諸表を知ろう
 ∟一年間の流れ
 ∟簿記検定とは

2nd STEP
日商簿記3級講座
 ∟日商簿記3級って?
 ∟簿記3級の学習範囲
 ∟簿記3級の勉強法
 ∟商品売買の学習範囲
 ∟商品売買
 ∟三分法
 ∟付随費用
 ∟掛取引・手形取引
 ∟値引き・返品
 ∟現金
 ∟当座預金
 ∟手形取引
 ∟会計処理は複数?
 ∟仕訳と勘定
 ∟その他の債権・債務
 ∟有形固定資産
 ∟有価証券
 ∟補助簿
 ∟決算整理
   ∟減価償却
   ∟貸倒引当金
   ∟商品の決算整理
   ∟経過勘定
   ∟現金過不足
   ∟有価証券の評価
   ∟消耗品



3rd STEP
日商簿記2級講座
 工業簿記
 ∟工業簿記とは?
 ∟原価と原価計算ってなに?
 ∟工業簿記と原価計算の関係
 ∟原価計算の種類はたくさん?
 ∟材料費・労務費・経費を学ぼう
 ∟直接費と間接費
 ∟個別原価計算・総合原価計算?
 ∟個別原価計算を学ぼう
 ∟部門別個別原価計算を学ぼう
  ↓編集中
 ∟総合原価計算を学ぼう
 ∟工程別総合原価計算を学ぼう
 ∟等級別別総合原価計算を学ぼう
 ∟財務諸表と本社工場会計
 ∟直接原価計算
 ∟実際原価計算と標準原価計算



4th STEP
少し高度な簿記
 ∟税効果会計
 ∟資産除去債務
 ∟純資産の部の内容
 ∟有価証券の種類と評価















ビジネス力UP!
ビジネス知識
 ∟小売と卸売の違い
 ∟年商数億円てすごい?
 ∟手形の仕組み


 サイトマップ
じめに
TOPページ
このサイトについて
管理人プロフィール
Twitter ツイッター
RSS

仕紹介
経理さんのお仕事




画・絵
経理さんの絵日記
ネタ・オリジナル漫画
Lineのスタンプ


とある夫婦の日常生活

書・書評
面白かった本など
超初心者簿記入門
宅地建物取引士入門
QC検定入門
第二種電気工事士

趣味・ビジネススキル
Excelの便利な使い方
ACCESSの使い方
絵を描く
動画を作成する
サイトを作って運営する

お金を増やす
激安生活節約術
株式・デリバティブ投資
不動産投資
無料ネットビジネス


その他
リンク
お勧め商品・サービス
過去のコメントレス1
過去のコメントレス2
新版とある経理
東山デンタルクリニック

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-12-19 (木) 17:58:44