日商簿記3級は市販の教材での独学で十分対応できます。
ですが新しい概念を覚えないといけないので何か目的意識がないとめげてしまうかもしれません。
就職活動を有利にするため、会社でもっと活躍するため、会計の専門家になるため、投資の知識をふやすため、等等。
あなたには簿記の勉強を始めようと思った理由があるはずです。
それを忘れないのが上手くいく秘訣です。
日商簿記検定3級用教材で紹介しているLECの教材をそのまま勉強していけば
日商簿記3級合格レベルに到達できるはずです。
とりあえず、基本である仕訳と勘定の意味をしっかり掴むことが要諦でしょう。
ただ、かなりやさしく説明してくれてはいるものの、初めて簿記を勉強する人にとっては
勘定科目やら仕訳やら借方貸方なんて単語が出てきた時点でやる気の大半を削られてしまいます。
私がそうでしたので、よく分かります(´-ω-;)
そんな時は無理せず「ふ~ん」くらいの感じで読み飛ばしてください。
変に覚えようと必死になると疲れてしまって、その結果挫折してしまうので、
初めは軽い気持ちで取り組んでください。
一度で理解することは不可能、というくらいの気持ちの方がいいでしょう。
繰り返し学習し、時間が経つとなぜか
「そういうものなのか」
と納得できてしまうものです。
当サイトでは理解しにくいであろう箇所にスポットを当てて説明していますので、
教材と併用してご覧いただけると役立つと思います。
商品売買の学習範囲<前 簿記入門講座TOP 次へ>商品売買の学習範囲
★簿記の教材① 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 簿記入門」 | ||
|
トコトン分かりやすく、漫画で読み進め易い簿記入門書。 恐縮ですが私の著書です。 一般的な入門書やテキストがあまり触れていない簿記の根本的な考え方に言及しています。 「なんでこんな仕訳をするの?」というところをしつこいくらい説明しています。 簿記検定の副読書としてもご活用ください。 対象は初学者、簿記3級合格者ですが、2級・1級合格者にも役立つ情報を掲載しています。 よろしければ本の中身サンプルをご覧ください。 読者様からいただいた感想もご参考ください(サイト全体に対するコメントも含まれています)。 |
★簿記の教材② 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 原価計算入門」 | ||
|
さらに恐縮ですが、私の著書です。私の本業、原価計算の入門書です。こちらは 日商簿記検定2級の副読書としてご活用ください。 よろしければ本の中身のサンプルをご覧ください。 日商簿記2級で登場する工業簿記に相当する範囲を収めています。 個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算を扱っています。 おサルが趣味のお菓子作りを通して 「ものを作るために要する費用」の計算方法を学んでいくストーリーです。 原価というのは材料費だけではありません。 原価計算は商売をする人にとって必修科目だと思います。 |
| ||||||||||||
はじめに
仕仕紹介
|
漫画・絵
動画
読書・書評
|
学習
趣味・ビジネススキル
|
お金を増やす
その他
|