もちろん検定以外の仕事でもプライベートでも大活躍です。
もうかれこれ10年近く使用しています(2016年現在)
うちの会社の監査に来ていた公認会計士さんも同じ電卓を使っていて妙な仲間意識を持ちました(*´д`*)
愛機。仕事でもプライベートでも重宝しています。
casioのHPで調べてみてもこの型番のものは見つかりませんでした。
・・・なぜ? 学校のツテで購入したから通常購入できないってことかしら?
写真で見る限りはJS-20WKが同じです。
計算機にしてはなかなかのお値段がします(私は5,000~6,000円だったかな?)。
12桁まで表示できるので、もちろん簿記検定でも大活躍。
簿記検定や電卓検定に使う電卓・計算機はちょっと良いやつを使いましょう。
(2,000円以下の電卓はキーがカシャカシャして反応も鈍く向きません)
軽いタッチでも反応してくれて、リズミカルに弾くことができます。
今では右手、左手、どちらでも高速打ち+軽いブラインドタッチができるようになりました。
計算機はメーカーや機種によってキーの配置が若干異なるので、
一つの機種に慣れてしまうと、他の計算機が使いにくくなるでしょう。
(だから私は仕事でも個人の計算機を使っています。)
casioの計算機は【×】ボタンを二回押すことで、
前に入力した数字を連続して利用することができる点が嬉しいです。
例:
4→×→×→5→=→【20が表示される】→6→=→【24が表示される】
こんな感じに始めに入力した4×を保存した状態で、
後は掛けたい数字を入力して【=】、入力して【=】を繰り返すだけ。
利率を求めて、それを複数の数字に掛けたい時に重宝します。
他のメーカーの電卓でもできるはずですが、確かもうちょっと面倒な手順だった気がします。
とにかく、この電卓なら一生使えます。おすすめです。
★簿記の教材① 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 簿記入門」 | ||
|
トコトン分かりやすく、漫画で読み進め易い簿記入門書。 恐縮ですが私の著書です。 一般的な入門書やテキストがあまり触れていない簿記の根本的な考え方に言及しています。 「なんでこんな仕訳をするの?」というところをしつこいくらい説明しています。 簿記検定の副読書としてもご活用ください。 対象は初学者、簿記3級合格者ですが、2級・1級合格者にも役立つ情報を掲載しています。 よろしければ本の中身サンプルをご覧ください。 読者様からいただいた感想もご参考ください(サイト全体に対するコメントも含まれています)。 |
★簿記の教材② 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 原価計算入門」 | ||
|
さらに恐縮ですが、私の著書です。私の本業、原価計算の入門書です。こちらは 日商簿記検定2級の副読書としてご活用ください。 よろしければ本の中身のサンプルをご覧ください。 日商簿記2級で登場する工業簿記に相当する範囲を収めています。 個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算を扱っています。 おサルが趣味のお菓子作りを通して 「ものを作るために要する費用」の計算方法を学んでいくストーリーです。 原価というのは材料費だけではありません。 原価計算は商売をする人にとって必修科目だと思います。 |
| ||||||||||||
はじめに
仕仕紹介
|
漫画・絵
動画
読書・書評
|
学習
趣味・ビジネススキル
|
お金を増やす
その他
|