はじめての簿記入門講座 複式簿記の利点って?

さて、複式簿記の利点を説明する前に単式の話をしよう。
   単式簿記はもともと資産や負債(あとで説明します)の種類が少ないことを前提にしているんだ。
 種類が少ない・・・?
たとえばお金の払い方。インコくんは物を買うとき、どうやってお金を払う?
 どうやってって・・・。財布からお金をだして、手渡しするけど。
 ああ、ごめんごめん。
     そうじゃなくて、現金かクレジットカードかって意味だったんだ。
     いつもは現金で支払っている、ってことでいいんだね?
 そうそう。
 個人が買い物をする場合、多くの人は現金を使うよね。
     クレジットカードも普及しているけれど、使えない店もまだまだあるしね。
     つまり、支払い手段は現金(資産)の1種類だけということになる
     (クレジットカード(負債)を入れても2種類)。
 だから単式簿記である家計簿には【日付】と【買った物の名前】と【金額】さえ書いておけば、
     後から見直しても、どういう物を買って、現金の残高がいくらかあるのかが分かる。
     現金で支払ったという前提があるからね。

 へぇ・・・?
 でもこれが、現金での支払いじゃなかったら?
 え?
 もし、家計簿の支払いの欄にクレジットカードでの支払いが混じっていたら、見分けつくかい?
 ん?
 家計簿は前回記帳した現金の残高に収入と支出を増減させて現在の金額を計算するよね。
     でも、もしもクレジットカードの支払い分がその中に混じっていたら、
     クレジットカードは後払いだから、家計簿が示す現在の現金残高と
     実際にもっている現金との間に差が生まれることになるよ?
     (以下の場合、実際は帳簿よりも2,500円多く持っていることになります)

 あ~、そうだね。
     それなら、クレジットカードの分だけ、(クレジット)とか印をつけておけばいいんじゃない?
 そうだね。
      家計簿ならそれでいいかもしれないね。
      でも、会社でもそうするとどうなるかな?
 あ・・・。ひょっとして、項目が多いから・・・?
 そう。
       会社は代金の支払い方が現金だけじゃない。
       買掛金(かいかけきん)と呼ばれる掛買い(後でお金払うよという約束。ツケのことです)や
       手形(掛買いにより信頼をもたせるために書く証書です)を支払ったりもする。
       また、前払金(仕入先に預けているお金)を代金とする場合もある。
       これらが、たま~に登場するくらいなら家計簿みたいなやり方でも大丈夫かもしれないけど、
       それぞれがかなりの頻度で取引で用いられる。
       つまり、支払い分が現金なのか買掛金なのか支払手形なのか等明記しておかないと、
       あとで帳簿を見たときに、それぞれどれだけ使ったのか分からなくなるんだ。
 それで取引ごとにそれぞれの項目名を書く?
そう。それが仕訳なんだ。
      そして項目ごとに集計することで、それぞれの残高が簡単に分かるってわけ。
      つまり分類わけすることで、管理しやすくなるってことだね。
たとえを挙げようか。4月12日にバナナ一房を200円で買ったとしよう。
       家計簿だったら『4/12 バナナ 200円』で十分わかる。
       だけど、会社の帳簿だと
       『バナナ 200 / 現金 200』
       『バナナ 200 / 買掛金 200』
       『バナナ 200 / 支払手形 200』
       『バナナ 200 / 前払金 200』
       のどれかの仕訳をしてやらないと後で分からなくなってしまうんだ。
       一見面倒くさそうだけど、こうしておくことで、分類わけが簡単にできるんだ。
 なるほど、だから取引ごとに仕訳を行うんだね。これが複式簿記なんだね。
そういうことだね。じゃあ次はその仕訳について学んでいこうか。

 
 

複式簿記の利点

取引(お金に関わる物品や価値の増減)があると、必ず2つ以上の項目の値が増減します。
一つの項目だけが増えたり、減ったりすることはあり得ません。
ひとりでに財布の中の現金が増えている、なんてことないですよね?

複式簿記はそれぞれの項目を分類わけするために使われます。

今、現金はいくらあるのかな?
借金はいくらあるのかな?
なんて聞かれてもすぐに答えることができます。

家計簿でも食費、書籍代、ネット代など項目わけをして記載していきますよね。
あとで食費にいくらかかったのか知りたければ、食費欄の値を集計すればいいだけです。

項目の数が多い会社規模で同じことをしようとすると
単式簿記では無理なので複式簿記を利用するわけです。

結局のところ、それだけ。

 

単式簿記と複式簿記って?<前  簿記入門講座TOP  次>仕訳を覚えよう



簿記の教材① 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 簿記入門


トコトン分かりやすく、漫画で読み進め易い簿記入門書
恐縮ですが私の著書です。
一般的な入門書やテキストがあまり触れていない簿記の根本的な考え方に言及しています。
「なんでこんな仕訳をするの?」というところをしつこいくらい説明しています。

簿記検定の副読書としてもご活用ください。

対象は初学者、簿記3級合格者ですが、2級・1級合格者にも役立つ情報を掲載しています。
よろしければ本の中身サンプルをご覧ください。

読者様からいただいた感想もご参考ください(サイト全体に対するコメントも含まれています)。

簿記の教材② 「とある会社の経理さんが教える 楽しくわかる! 原価計算入門


さらに恐縮ですが、私の著書です。私の本業、原価計算の入門書です。こちらは
日商簿記検定2級の副読書としてご活用ください。

よろしければ本の中身のサンプルをご覧ください。
日商簿記2級で登場する工業簿記に相当する範囲を収めています。
個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算を扱っています。

おサルが趣味のお菓子作りを通して
「ものを作るために要する費用」の計算方法を学んでいくストーリーです。

原価というのは材料費だけではありません。
原価計算は商売をする人にとって必修科目だと思います。


次回日商簿記検定 2021年2月28日(日) 第157回簿記検定試験(1級~3級)
試験日の約2か月前になったら受験希望地の商工会議所に問い合わせましょう
商工会議所の簿記ページ:http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/



簿記初心者入門講座トップ
簿記初心者入門講座TOP


体験談を公開
簿記の勉強法
 ∟簿記の勉強法
 ∟簿記3級の勉強時間・難易度
 ∟簿記2級の勉強時間・難易度
 ∟簿記1級の勉強時間・難易度
 ∟自由時間の作り方
 ∟簿記検定本試験用の勉強法
 ∟スケジュールの立て方
 ∟計画倒れにならないために
 ∟本試験前日の準備
 ∟本試験時の受験テクニック
 ∟りんごアップルの法則
 ∟簿記1級直前期の1日の時間配分
 ∟合格のための精神論

実際に試してみました
おすすめ教材
 ∟日商簿記3級用教材
 ∟日商簿記2級用教材
 ∟日商簿記1級用教材
 ∟簿記検定を学べる専門学校
 ∟専門学校の受講スタイルは?
 ∟会計の知識upの書籍
 ∟おすすめ電卓

資格を取ったら
簿記の資格を活かす
 ∟就職活動に使う
 ∟社内の評価upに使う
 ∟税理士試験に使う
 ∟公認会計士試験に使う

管理人プロフィール
簿記との関わり
 ∟管理人が簿記を学ぶ理由
 ∟簿記検定の遍歴
 ∟簿記1級に失敗した理由
 ∟日商簿記合格証書
1st STEP
簿記の基本を学ぶ
 ∟入門の入門
 ∟超初心者簿記入門
 ∟簿記ってなに?
 ∟簿記で良いことあるの?
 ∟簿記はやった方がいい?
 ∟簿記をはじめよう
 ∟単式簿記と複式簿記って?
 ∟複式簿記の利点って?
 ∟仕訳を覚えよう
 ∟勘定科目の分類
 ∟資産・負債・純資産って?
 ∟収益・費用って?
 ∟財務諸表を知ろう
 ∟一年間の流れ
 ∟簿記検定とは

2nd STEP
日商簿記3級講座
 ∟日商簿記3級って?
 ∟簿記3級の学習範囲
 ∟簿記3級の勉強法
 ∟商品売買の学習範囲
 ∟商品売買
 ∟三分法
 ∟付随費用
 ∟掛取引・手形取引
 ∟値引き・返品
 ∟現金
 ∟当座預金
 ∟手形取引
 ∟会計処理は複数?
 ∟仕訳と勘定
 ∟その他の債権・債務
 ∟有形固定資産
 ∟有価証券
 ∟補助簿
 ∟決算整理
   ∟減価償却
   ∟貸倒引当金
   ∟商品の決算整理
   ∟経過勘定
   ∟現金過不足
   ∟有価証券の評価
   ∟消耗品



3rd STEP
日商簿記2級講座
 工業簿記
 ∟工業簿記とは?
 ∟原価と原価計算ってなに?
 ∟工業簿記と原価計算の関係
 ∟原価計算の種類はたくさん?
 ∟材料費・労務費・経費を学ぼう
 ∟直接費と間接費
 ∟個別原価計算・総合原価計算?
 ∟個別原価計算を学ぼう
 ∟部門別個別原価計算を学ぼう
  ↓編集中
 ∟総合原価計算を学ぼう
 ∟工程別総合原価計算を学ぼう
 ∟等級別別総合原価計算を学ぼう
 ∟財務諸表と本社工場会計
 ∟直接原価計算
 ∟実際原価計算と標準原価計算



4th STEP
少し高度な簿記
 ∟税効果会計
 ∟資産除去債務
 ∟純資産の部の内容
 ∟有価証券の種類と評価















ビジネス力UP!
ビジネス知識
 ∟小売と卸売の違い
 ∟年商数億円てすごい?
 ∟手形の仕組み


 サイトマップ
じめに
TOPページ
このサイトについて
管理人プロフィール
Twitter ツイッター
RSS

仕紹介
経理さんのお仕事




画・絵
経理さんの絵日記
ネタ・オリジナル漫画
Lineのスタンプ


とある夫婦の日常生活

書・書評
面白かった本など
超初心者簿記入門
宅地建物取引士入門
QC検定入門
第二種電気工事士

趣味・ビジネススキル
Excelの便利な使い方
ACCESSの使い方
絵を描く
動画を作成する
サイトを作って運営する

お金を増やす
激安生活節約術
株式・デリバティブ投資
不動産投資
無料ネットビジネス


その他
リンク
お勧め商品・サービス
過去のコメントレス1
過去のコメントレス2
新版とある経理
東山デンタルクリニック

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-12-19 (木) 17:58:41