![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
先週鹿児島旅行しました。
初鹿児島。
ちょうど台風が接近中でしたが、初鹿児島!
桜島が噴火して灰まみれでしたが、初鹿児島!
色んな意味で大変でしたw
経路は1)鹿児島空港 ⇒ 知覧 ⇒ 開聞岳 ⇒ 指宿(いぶすき) ⇒ 2)鹿児島市
鹿児島市内のホテルに一泊。
翌日、鹿児島市内を観光 ⇒ 霧島神宮 ⇒ 3)霧島ホテル
ここで一泊。
翌日は4)宮崎市までいってそのまま空港へ。 こんなルートでした。
伊丹空港発。ちっさいプロペラ機。
知覧へ行く途中で撮影した桜島。左側の灰色はたぶん灰?
長崎鼻。たぶん薩摩半島の最南端。山は開聞岳。
指宿の砂風呂。海岸の砂に埋められます。屋内に砂風呂があるホテルもあるそうです。
50℃くらいになるらしいです。
海の波の音を聞きつつ、顔は涼しく体はポカポカして寝てしまいそうでした。
写真の右下に写っている人たちは順番待ちの列です。
男性も女性も下着を脱いで浴衣だけ着用して入るので、なかなか危うい感じですw
強風が吹こうものなら、そりゃあもう!(*´д`*)ハァハァ
私もさらけ出してしまうところでしたがw
一気に鹿児島市に戻って、これは2日目ですかね。
西南戦争で西郷さんが最後に身を隠した洞窟のある山の展望台。
左に見える山は桜島。市内は本当に灰がヒドかったです。
目に入ると痛いし、髪につくとゴワゴワになる。雨よりはるかに不快感の高い現象です。
鹿児島の人たちは慣れてるのかなぁ?
照国神社におわす島津斉彬公、
西郷さん。
軍服姿で帽子を脱いでいる姿。どうやら天皇陛下の御前だとか?
観光案内のおばちゃんが下のツンのそっくりさんの近くにいたので色々話を聞きました。
西郷さんの愛犬ツンだったかデレだったかのそっくりさんの像。
(ツンが正しい名前です)
何故にそっくりさんを?
鹿児島での食事一回目。そば。美味し!
鹿児島での食事二回目。黒豚三昧。量が多く、味は良く、値段も安い。
素晴らしい!
食事は他には鹿児島ラーメン、ホテルの食事、・・・くらいです。
今回の旅行の食事は当たりが多かったです。
飛行機が飛ぶかどうか心配になるくらいに激しい雨風でしたが、
概ね満足いく内容でした。
出発の前日になってやっと旅行本を購入して、当日に行き先を決める、
という行き当たりばったりな旅行でしたが、なんとかなるもんですねw
【2011/09/25 19:00】
H23年09月4日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H23年10月02日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|