![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
2015年はどんな年だったでしょうか。
本年も皆様には大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
みたいなことを言って、昨日(12/29)仕事納めを済ませてきました(^ω^)
本音を言うと12/30もちょこっと仕事したかったんですけどねw
入金の確認をしておきたいw
資金繰りは結構神経を使うのです。
この2015年を振り返ってみると、
私はそれなりに色々できた年だったなぁという感想です。
1)2冊目の本を出版した(執筆作業は2014年だったのでちょっと違うけどw)。
2)一戸建てを購入して自分でリフォームした。
3)第2種電気工事士の資格を取得した。
4)宅地建物取引士の資格試験に合格した。
5)雑誌(会計人コース)にコラムの連載を始めた。
他にも掲げていた目標を達成できましたし。
出来なかったのも当然ありますが( ;∀;)
来年ももっと色々実現できたらいいなぁと考えています。
そのためには一日一日を大事に使って、着実に成長していかなければ、ですね(*‘∀‘)-3フンス
と思いをはせつつ、今日大阪を脱出して地元(兵庫県三木市)に帰ろうと思います。
勉強道具と着替えをバックパックに突っ込んで、
準備万端の状態でこの日記を書いておりますw
今回は正月休みがちょっと短いですよね~。
特にすることもないので長すぎるのも問題なんですが(汗)
家族に会ったり将来を考えたり、なんやかんややってたら時間があっという間に過ぎて
いつもの日常に戻るのだと思います。
あ~そういえば、昨日は久しぶりに職場の飲み会(経理は私だけ)に参加したのですが、
知らなかった人間関係のドロドロした、というかマイナス面?を垣間見て
みんな色々抱えてるんだなぁと思いました。
私(外部)から見たら好印象の人物に対して内部の人からすると悪印象を抱いている。
色々な見え方があるんだな、と考えさせられました。
そういう話を聞いて私の印象が変わるわけではないのですがね(;´∀`)
そういう面もあるんだなぁって感じ。
私は人間関係の機微みたいなのは疎い(興味がない)ので、かなり無頓着なのですが
陰でなんやかんや言われてたらやはりくるものがありますね・・・
ん~、恐ろしい。 言われてる可能性はありますねw
今の職場は割と自由気ままにやらせてもらっているのでほぼストレスなしです。
(就職して以降そんな傾向がありますね(;´∀`)
管理部門かつ下っ端なのでノルマみたいなのもないですし。
(・・・仕事を完遂するための知識習得や労力投入がノルマと言えばそうなのかな?)
っと思いつくままダラダラ書きなぐってしまいました。
ではでは皆様、来年も良い年にするよう一層の奮励努力をしましょう!
良いお年を!
【2015/12/30 12:00】
H27年12月27日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H28年01月06日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|