統計学のマンガ本 †

「&ahblank(1,http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274065707?ie=UTF8&tag=manabi6x-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4274065707){マンガでわかる統計学};」シリーズ。
Amazonで面白そうな本を探していて評価も高かったので買ってみました。
1冊目は大学生の時分に購入していたのですが、続編が出ていたとは知りませんでした。
やわらかい絵柄で読みやすく、易しく解説されているので良い感じです。
とは言っても、数学が苦手な私にとっては難解な部分も多いのですが・・・(-ω-;)
大学では牛の研究のくせに統計学をやらなければならなかったので
ナンデスカ、コノ暗号ハ( ゚Д゚;)?
と思いながら四苦八苦して勉強した思い出があります。
統計学。
日常生活ではなかなか実用性がなさそうにも思われるのですが、ところがどっこい侮れません。
最小二乗法なんてのは使い勝手の良い手法で、
私は投資判断をする上で利用したりしています。
(ちなみに簿記1級でも勉強します。原価計算で費用がどれくらいかかるのかを予測する際に使います)
何かの判断基準となる数値を与えてくれたり、
「なんとなくそうなりそうだ」
という情報を与えてくれるので、勉強してみても損はないと思います。
勉強してると眠たくなっちゃいますけどね(^^;
【2010/02/23 21:30】
応援をお願いします(・ω・) 励みになります

←感想などがあればコメントお願いします。TOPページでお返事してます。
過去のコメントレスでも確認できます。
H22年02月21日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H22年02月28日
|
はじめに
仕仕紹介
|
漫画・絵
動画
読書・書評
|
学習
趣味・ビジネススキル
|
お金を増やす
その他
|