2023-05

税理士試験

受験科目はどうすべき?

税理士試験は11科目のうち5科目に合格すれば完了です。 11科目中5科目と聞くと自由度が高いと感じますが、実際はそうではありません。 完全に自由なのは2科目だけです。 簿記論と財務諸表論の会計科目2つは必修です。 そして、法人税法と所...
簿記の勉強法

簿記の勉強方法

簿記の勉強方法① 頭から一字一句読まないで、ざっくりと読み進める  簿記の大枠を掴む  簿記に限らず、どんな勉強にも言えることですが、全く未知の分野を学ぶ時、始めから細部にこだわると勉強はなかなか前へ進みません。大枠をつかみま...
簿記入門講座

簿記独学のための入門の入門

まず簿記というものが、どういうものなのか雑談レベルで見てみましょう。 簿記とはお金の動きを記録する技術です あなたは家計簿をつけているでしょうか? 家計簿も簿記の一種です。 会社のお...
絵日記

【2023年5月18日】オムツの住人達

男の子と女の子でオムツのはかせ易さが違うことに気づきました。その原因は・・・
絵日記

【2023年5月17日】つたい歩き始めました

0歳7か月次女がこたつでつたい歩きを始めました。 じりじりとゆっくり動いています。 新しいことができるようになると楽しいですね♪
絵日記

【2023年5月16日】赤ちゃんによって机の上が整理される

机の上に置かれていたおもちゃ達が駆逐されました。
絵日記

【2023年5月15日】赤ちゃんをお風呂に入れて悶絶

下の毛を引っ張られるという経験もなかなかないので、まぁこれはこれでありなのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました