![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
Amazon Audibleというサービスを知りました。 先日、調べ物をしていてオーディオブックの存在を思い出しました。 オーディオブックというのは「本を朗読したもの」で、 本すら持てない状態で何十分もただ時間が過ぎるのを待たなければならない そんな場面でオーディオブックは威力を発揮します。 私は「ロバート・アレンの聴く!億万長者入門」というオーディオブックを |
そこで、Amazonにもオーディオブックの取り扱いがあるかな~と調べてみると
オーディオブックをひと月定額で聞き放題のサービスがあるではありませんか( ゚Д゚)
しかも1か月無料で試せる!(プライム会員なら3か月無料!)
さっそく申し込みましたw
http://amzn.to/2buv4Sp(Amazon Audible「アマゾン・オーディブル」)
|
スマホに専用のアプリを入れると これを起動させてオーディオブックを探してもいいし、 PCで選択をすると、アプリ側のリストに追加されるので |
|
アプリの再生画面がこれ。 まぁ例によって不動産投資の情報を仕入れようとしています(;´∀`) 使っていて「おっ!これは便利機能だな」と思ったのが 0.05倍の間隔で調整可能です。 話す速度が速くなっても結構聞き取れるものです。 |
Amazon Audibleは有料だと一か月1,500円です。
外食2食分程度の料金で聞き放題というのはスゴイお得な気がします(あくまで私の感覚では)。
ちなみに私の通勤状況は、家を出てから約1時間で会社に着きます。
家から最寄り駅まで徒歩10~15分。
電車に乗っている時間は40分程度でしょうか。
電車は座ることはできず、本を読めるほどのスペースもないので、
スマホを見るか、立ちながら寝ているのが現状です。
このなにもできない状態でも学習できる手段として
オーディオブックが輝きを放つような気がします。
ただ気になるのは、やはりまだ種類が少ないかな?という印象を受けました。
|
あ~( ゚Д゚) 左下のシルエットは「シャワーズ」じゃないかっ! 野生にいるんだな~。 残念ながら遭遇できなかったです・・・OTL |
【2016/08/28 23:15】
&sns();
H28年08月22日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H28年08月31日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|