税理士と親和性の高い資格

日記

税理士の勉強をしたので今度は税理士と親和性の高い資格は何かなと調べてみると、中小企業診断士や社会保険労務士が出てきました。

 

中小企業診断士はなんとなく分かるのですが、社会保険労務士?社労士ってやつか?まったく知らないな〜ってなわけで本を読んでみました。

 

社会保険労務士は労働基準法であったり、厚生年金保険など社会保険に関する労務系の仕事なんですね。人事部とかのお仕事。

なるほどそれで社会保険労務士。そのまんまな名前だ。

 

36協定など名前は聞いたことあるけれど内容は知らないし、年金についても詳しくは知りません。

この15年くらい会計、税務、宅建、品質管理、貿易実務、電気工事など色々勉強してきましたが、労務系の勉強はまったくしてきませんでした(所得税法で少しだけ社会保険に触れましたが)。

 

新しい知識として次に勉強するのは社会保険労務士にしようかと考えています。

 

中小企業診断士の知識は魅力的ですが、資格自体は頑張って取得する価値はあまりないかなという印象です。余裕があれば資格取得を目指しても良いですが。

テキストだけ買って自分で勉強したらいいかなって感じ。

中小企業診断士には独占業務がないんですよね。

しかし社会保険労務士には独占業務があるので資格取得のメリットがあります。

 

 

他には、何度も断念しているプログラミングの勉強もしたいです。

アプリ開発のためにunity、統計などの処理のためpythonを習得したいところ。

 

 

コメント

  1. じょん より:

    遅ればせながら、税理士試験、お疲れさまでした!
    4年2カ月で合格となると、かなりいいペースじゃないですか!
    すごいです!

    社労士は以前勉強したことがあります。
    諸事情あって断念しましたが、リベンジはしたいなぁと思っています。

    税理士と社労士はとても親和性ありますし、
    ぜひぜひ挑戦してみてください
    プログラミングも!
    応援してます♪

    • TOKEI(とある会社の経理) より:

      税理士試験は2科目受けて両方落ちた年があったのが痛かったです。
      欲張るものではありませんでした( ;´Д`)

      社労士の勉強をされたことがあるんですね!
      調べてみるとなかなか興味深い内容で将来活用できる知識だと感じました。
      しかし資格試験の合格率が7%前後、勉強時間1,000時間程度らしいのでちょっと気後れします(;▽;)

      アプリ開発は昔からの目標なので頑張ります( `ω´)-3

タイトルとURLをコピーしました