簿記はお金の管理に役立つ技術で、社会に必須の知識です。
仕事でもプライベートでも使える資格を勉強してみましょう!

【簿記入門講座】簿記ってなに?
インコくん、簿記(ぼき)のこと好き?え・・・なにそれ?ええっ!?知らないの?よく今まで生きてこられたね?え、なに?そんなに大事なこと?命に関わるような?インコくん、簿記(ぼき)、好き?え・・・なにそれんにゃ?全然そんなことないよ?・・・・・...

【簿記入門講座】複式簿記の利点
さて、複式簿記の利点を説明する前に単式の話をしましょう。単式簿記はもともと資産や負債(あとで説明します)の種類が少ないことを前提にしています。種類が少ない・・・?たとえばお金の払い方。インコくんは物を買うとき、どうやってお金を払う?どうやっ...

【簿記入門講座】単式簿記と複式簿記って?

【簿記入門講座】仕訳を覚えよう

【簿記入門講座】簿記ができたら良いことあるの?

【簿記3級講座】簿記3級の勉強時間・難易度・勉強法
日商簿記3級に必要な勉強時間ユーキャンでは1日1時間で15週間と紹介しています。15週間×7日間×1時間=105時間私の体験から言えば、もう少し大目にとって120時間。ユーキャンと違って、書店で1,000円くらいの本を買ってきて独学で学ぶこ...

【簿記入門講座】簿記入門の入門
簿記はとっつきにくい印象があります。専門用語がたくさん登場し、その概念の理解のし難さが敷居を高めているようです。そこで私が実践してきた途中でめげない勉強法をご紹介します。簿記の勉強に限らず、新しい分野を学習する上での効率の良い勉強法です。簿...