*はじめての簿記入門講座 仕訳を覚えよう [#dfb94827]
#description(仕訳を構成している要素はたったの3つ。勘定科目、金額、左右の位置。これだけですべての取引を表現できてしまいます。仕訳の概念が簿記を学ぶ第一歩です。借方貸方によって科目の増加、減少を判断することは2つの図で簡単に覚えられます。)
#keywords(簿記入門,簿記3級,日商簿記,仕訳)
#title(簿記の仕訳を覚えよう。仕訳の仕組み。)


&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  さて、複式簿記の良さが分かったところで、複式簿記について少しずつ知っていこうか。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};   あい~~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  &size(20){''&color(Red){複式簿記の基本は仕訳};''};だね。~
       何か取引があったら、必ず仕訳をきります。~
       まず仕訳。とにかく仕訳だから。ここはしっかりおさえておいてね。~
       ちなみに今まで『現金』とか『~費』とかのことを『項目』って表現してたけど、~
       簿記の世界では『''&color(Red){&size(20){勘定科目};};''(かんじょうかもく)』っていうから覚えておいてね。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  か、かんじょうかもく?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; 覚えにくい名前だけどね。学校の国語とか数学のことを『教科』っていうでしょ。~
       あんなもんだと思ってくれたらいいよ。~
       ただそう呼んでいるだけだから、難しく考えないで、丸暗記しちゃってね。~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; それから、そもそも&size(25){&color(Red){どうして仕訳帳に仕訳を書くのか};};、だけど。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; あ~、そうだね、なんで?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; 仕訳帳の役割は、全ての取引の&size(25){&color(Red){記録};};です。発生した順番に全て書き連ねていくんです。~
そしてその歴史的記録を元帳という分析ツールに転記していくんだね。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; ほ、ほう?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; まぁ、その辺も勉強を進めていくと意味が分かってくると思います。

#br
#htmlinsert(adsense.txt)
#br
*仕訳(しわけ)の仕組みを覚えよう [#h75ce39a]
**仕訳は左、右に勘定科目と金額を記入します。 [#s76b17ac]

仕訳とは取引(金銭価値のある物品や権利などの増減)を意味します。~
&imgfolder(boki7.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};~

このように左と右に勘定科目と金額を書くことで取引を表現しています。~

上記の仕訳は(車両) 50,000 (現金) 50,000 と書いたりもします。~
そして''左右の金額は必ず一致します''~

この仕訳は「&color(Red){車両を50,000円で買って、現金を50,000円支払った};」ことを意味します。~
さらに簿記の世界では&color(Red){左側を借方};(かりかた)、&color(Red){右側を貸方};(かしかた)と呼びます。

#br
**仕訳を構成している要素はたったの3つ [#n6a29fb9]

3つの要素だけであらゆる取引を表現できてしまいます。

&size(20){&color(#ff0000){1つ目は「ものの名前」};};。~
車や建物など有形物であったり、利益といった概念的なもの、~
金銭価値で表現できるもの全般が該当します。~

&size(20){&color(#ff0000){2つ目は「金銭の額」};};。~
簿記で記される数字はお金の額です。 ~
お金で表現できないものは会計の対象にはなりません。~
なので努力とか創造力なんかは仕訳できません。

&size(20){&color(#ff0000){3つ目は「左右の位置」};};。~
仕訳は上記「ものの名前」&「金銭の額」を1セットとして左側と右側に記します。~
この左右の位置が「ものの名前」&「金銭の額」の増減を意味します。~
取引というのは、会計上何かが何円増えた、減ったという無味乾燥な状態で保存されます。~
ビジネスには人の情熱とか様々な思惑が交錯しているはずですが、~
そういった感情の全てが削ぎ落とされて結果だけが記録されます。~
その増減を表しているのが、仕訳においては左と右の位置なのです。


#br
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};   ん~、この仕訳って、左と右でなにか意味あるの?~
&imgfolder(pa04.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  いいところに気がついたね。もちろん意味があるよ。~
たとえは現金で考えたとき、~

&size(15){''(土地) 200,000 / &color(Red){(現金) 200,000};''};~
このときは現金が減ったことを意味して、~
(現金200,000円で土地を購入した)

&size(15){''&color(Red){(現金) 30,000}; / (有価証券) 30,000''};~
このときは現金が増えたことを意味しているんだ。~
(有価証券(株式や債券)を売却して現金30,000円を受取った)

&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};   ・・・&size(15){&color(Red){右にきたら減って、左にきたら増える};};?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  おぉ!するどい!やるねぇ。~
&imgfolder(in01.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};   へへへ。~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  全くその通りで、現金は左なら増加。右なら減少を意味するんだ。~
        じゃあ、今度は借金に注目してみようか。~
       &color(Red){''&size(20){(現金) 1,000 / (借金) 1,000};''}; の意味は分かるかな?~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  えっと、借金は右側にあるから借金が減って、現金は左側にあるので増加、かな。~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  ん?それっておかしくないかい?~
       借金が減って現金が増える。そんなことってあり得るかな?~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  えっと・・・?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; お金を借りることが借金、だよね。お金を借りる⇒手許の現金が増える、だよね。~
      逆に借金を返そうとしたら現金が減るんだよね。現金が減って⇒借金が減る。~
      それなのに、借金が減って現金が増えるって、嬉しすぎることじゃない?~
      これがまかり通るなら、この逆の借金が増えて現金が減るっていうことも起こり得ることになるよね?~
      (時間経過を伴った事象としては、借金が増えたことでしだいに現金が減っていく、~
      ということは起こり得るわけですが、仕訳はあくまでその一時に起こった~
      お金に関するものの流れを示しています)~
&imgfolder(in03.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  あれ?なんでだろ?借金が右にあって減少で、現金が左にあって増加で・・・?~
&imgfolder(pa01.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  ごめんごめん、ちょっと意地悪だったね。~
       実は&color(red){&size(30){借金は右にあるとき増加};};を意味するんだ。~
       逆に左にあるときは減少。これだとすっきりいくでしょ。~

現金増加→&color(Red){''&size(20){(現金) 1,000 / (借金) 1,000};''};←借金増加 

&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  あ~、そうだね。借金が増えて、手持ちの現金が増えるね。~
       え、でもなんで?現金と借金では位置が違うと意味が違っちゃうってこと?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){}; そういうことだね。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  うえぇ、会社って項目(勘定科目)が多いって言ってたじゃない。~
       ひょっとして、それ全部の左右を覚えなきゃいけないってこと?~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  いやいや、当然全部なんて無理だよ。覚えなきゃいけないのは全部で5つだけ。~
       大きな5つのカテゴリーの中に全ての勘定科目が分類されているから、~
       個々の項目は属するカテゴリーの左右の法則に従えばいいだけだよ。~
&imgfolder(in02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  暗記物って苦手なんだよね・・・~
&imgfolder(pa02.gif, とある会社の経理さん/仕訳を覚えよう){};  大丈夫、大丈夫。図で簡単に覚えられるから。~
#br
[[複式簿記の利点って?>簿記/複式簿記の利点って?]]<前  [[簿記入門講座TOP>簿記初心者入門講座【独学で簿記検定合格!】]]  次>[[勘定科目の分類>簿記/勘定科目の分類]]
----
#htmlinsert(boki.txt)
#htmlinsert(top1.txt)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS