【税理士試験講座】なぜ税理士試験の合格率は意外と高いのか?

税理士試験

税理士試験の合格率は高い時には17%あります。
会計系試験である日商簿記1級の合格率は10%、日商簿記2級の合格率は23%程度です。
単純に考えると日商簿記1級と2級の間くらいの難易度に見えます。

「いやいや、さすがに税理士試験は簿記検定より難しいでしょ!」

そんな感想が出てくると思います。
そもそも受験者層が異なるので単純な合格率だけで資格試験の難易度を語ることは無意味です。
(税理士試験受験者は日商簿記1級に合格している人が多くいると思います)

とは言え、やはり合格率は気になりますし、試験勉強のペースメーカーの役割を果たしてくれます。
例えば、専門学校の講義を受けていると定期的にテストを受けることになります。
そこで自分が上位何%に入っているかを知ることで、このままの勉強スタイルを続けていいのか、もっと頑張らないといけないのかの判断をすることができます。

ちなみに私が税理士試験の受験生だったころは、テストで上位10%に入ることを目標にしていました。
それだけの実力があれば本試験でも合格の可能性が高いと考えたのです。

税理士試験の合格率17%の謎

さて、税理士試験の合格率17%に話を戻します。
税理士試験を経験したことがある方であれば、この数字を見て「え? そんなに高かったっけ?」と不思議に思うのではないでしょうか。

私は思いました。違和感を覚えたのです。

私の感覚では「10数%」という印象です。
確かに、会計科目である簿記論、財務諸表論は比較的合格率が高いのですが、税法科目は10~12%くらいかなと思っていました。
しかし税理士試験全体での合格率は17%
この違和感の正体は科目の受験者数の差でした。

以下は令和3年度と4年度の合格率の表です。
(受験者数、合格者数は令和4年度です)

科目受験者数合格者数4年度合格率3年度合格率
簿記論12,8882,96523.016.5
財務諸表論10,1181,50214.823.9
所得税法1,29418214.112.6
法人税法3,45442512.312.8
相続税法2,37033614.212.8
消費税法6,48874011.411.9
酒税法4546013.212.6
国税徴収法1,70923513.813.7
住民税4768217.212.7
事業税2693814.112.6
固定資産税91016718.413.8
合計40,4306,73216.716.5

11科目もあるのでぱっと把握することは難しいですが、合格率が高めの簿記論、財務諸表論の受験者数が受験者合計の半数以上(令和4年度は57%)を占めています。
そうすると簿記論、財務諸表論に引っ張られて税理士試験全体の合格率が上昇します。
そのため税理士試験の合格率17%という比較的高めの数字が出てくることになります。

重要なのは、この合格率17%という数字を信じてはいけないことです。
「あ、合格率結構高めなんだな」と侮ってはいけないのです。

税理士試験は5科目に合格しなければいけません。
合格率が高めの簿記論、財務諸表にも、合格率が低めの税法科目3つにも合格しなければいけません。
ということは全体での合格率17%で考えるのではなく、税法科目の合格率10%程度を意識しておくべきなのです。
上位10%しか合格できない、と常に意識して勉強を進めておくことで本試験に合格できる力を培うことができます。

【参考】
税理士試験、日商簿記1級、日商簿記2級の合格率

税理士試験
年度受験者数合格者数合格率
令和4年40,4306,73216.7%
令和3年37,6736,22016.5%
令和2年36,8456,35717.3%
令和元年41,1586,39515.5%
平成30年42,0635,38212.8%
平成29年45,4627,72017.0%
平成28年49,2456,49813.2%
日商簿記1級
受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
162(2022.11.20)12,286名9,828名1,027名10.4%
161(2022.6.12)11,002名8,918名902名10.1%
159(2021.11.21)11,389名9,194名935名10.2%
158(2021.6.13)9,310名7,594名746名9.8%
日商簿記2
受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
164(2023.6.11)10,618名8,454名1,788名21.1%
163(2023.2.26)15,103名12,033名2,983名24.8%
162(2022.11.20)19,141名15,570名3,257名20.9%
161(2022.6.12)16,856名13,118名3,524名26.9%

コメント