![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
自分から見て兄弟や祖父母、孫は二親等になります。
そもそも民法において相続人は
①配偶者、②子供、③直系尊属、④兄弟姉妹の順番がつけられているので、
配偶者と一親等の血族が相続すべきと考えているのでしょう。
相続税法の勉強はちょいちょい所得税法に絡む話が出てくるので、
今までの勉強が活きてきて面白いです。
今回は一科目だけの勉強なので負担が少ないのも楽しめている一因ですね( ´∀`)
所得税法と消費税法って、同じような事柄に対して別々の計算式を用いたり、
呼び方が違ったりしているから、ごっちゃになってややこしかった・・・
Pythonというプログラミング言語を試してみたかったので
ipad向けのアプリpythonistaを購入しました。
スマホやタブレットでプログラミングができる時代になったんですねぇ。
すごい時代だ。
パソコンに導入するなら無料なんですが、自分の部屋で作業をしにくい現状
リビングで使えるipad向けのアプリはありがたい( ´∀`)
しかし使えないライブラリがあったりでやや「ん?」となるときがあります。
プログラミングの本は高額なものが多いので、
Kindle unlimitedで無料のやつを読んでいます。
【2019/09/28 17:20】
&sns();
R1年09月23日<前 経理さんの日記漫画TOP R1年10月27日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|