![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
5月末が提出期限の法人税、地方税、消費税の確定申告書が出来上がりました(;^ω^)-3
毎年この時期になるとストレスが半端ないです(;'∀')
たまに睡眠が浅くなったり、胃にもきますw
今回は「あれ? この処理間違ってんじゃないの?」というものを見つけてしまい、
税理士さんに相談しにいく羽目になったり、色々考えさせられた申告でした。
しばらくはゆっくりできるかな・・・?って感じですが、
最近課題が次から次に出てくるので、うーん(;^ω^)・・・
課題の一つというか、省力化の一環としてRPAの説明を受けてきました。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)というのは
簡単に言うと、普段人間がやっているパソコン操作をソフトにやらせるって感じみたいです。
画像を認識したり、オブジェクト認識(おそらく中のコードを読んでる?)でモニタ上の位置を把握して、
そこをクリックしたり、文字入力をしたりできるそうです。
単純作業だけれど面倒で、処理する頻度が高いものなどを登録しておけば一発で処理してくれる。
基幹システムを起動して、データをダウンロードして、ファイルを開いてエクセルに張り付けて、
プログラムを走らせて、って流れを一発で処理出来たらそりゃ楽ですよ(*'ω'*)
どんどん便利になりますね~。
まぁお金はかかりますがw
【2019/05/27 07:30】
&sns();
R1年05月19日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>R1年06月02日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|