![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
試験勉強が終わったので放置状態だったマンションの改修に行ってきました。
おそらく4か月くらい放置してましたねw
天井をペンキで塗り塗りします。
キレイに塗るのはなかなか難しく、長時間の仕事に疲労困憊です(;´∀`)
天井の無数の穴にペンキを入れるためにはペンキをある程度薄めて、
かつローラーを押し付ける感じで塗る必要がありテクニックを要します。
土曜日に12時~19時(途中2時間くらい買い物)作業をしたら
翌日は体が少しだるくて家に閉じこもっていましたw
あと2日間くらい必要ですかね~OTL
スイッチやスマホのスタンドがなくて不便だったので
良さげなやつを購入しました。
折りたためます。
スイッチをのせた状態。
お盆に帰省した際、渡部昇一氏の本を父に勧められました。
「実践快老生活」は86歳になった著者が
この年齢になったからこそ感じる幸福の在り方について記されています。
過去に自身が述べた事柄を振り返ってみたり、なかなか面白い内容だと思います。
まぁまだ30代の私にはピンとこないところもありますが、
80代になるとこういう風に感じるんだなぁと
新たな視点で物事を垣間見たような気持になりました。
若い医者は「歩くのが健康に良い」と言うけれど、そもそも歩けなくなるのだ、とか。
渡部昇一氏のことを調べてみると歴史についての本もあるようなので
評判の良かった「日本史」を買ってみました。
2/3程度読み進めましたが、なかなか面白いです。
神話の時代から現代までの天皇家と政治の中核、体制を変化させた出来事などが書かれています。
この本で大筋を掴んで、詳細を他の本で肉付けしていくとなお面白くなりそうです。
おそらく9月からまた勉強が始まります。
次もTACのお世話になると思うので受講料10%OFFの株主優待を手に入れました。
相場は数百円(500円以下)です。
これで1~2万円くらい値引きされるのですからかなりお得です。
【2017/08/20 24:00】
&sns();
H29年08月11日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H29年08月25日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|