![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
妻の実家が田んぼなどをやっているのでそのお手伝いに行ってきました。
稲の種まきとタケノコ掘り。
初めての体験でしばらく傍観者(;^ω^)
稲の種まき。
たくさんのくぼみのあるプラスチック製(?)のシートのくぼみに
土、種もみ、土の順番で充填していきます。
これは機械がしてくれるのですが、機械への土の補充作業は人力です。
連続でやっていると結構しんどいw
シートが百何十かできたら軽トラで田んぼへ運び込みます。
そしてぬかるんだ田んぼにこの種もみの入ったシートを並べていきます。
すると根が生えて稲が成長するそうです。
これの後にタケノコ掘りへ。
タケノコを継続的に掘っていかないと竹藪が広がってしまうそうです。
それを阻止するためにしかたなくやっているそうですが、
これがなかなかに大変な作業でした(;^ω^)-3
ここがこの日の疲労のピークw
もうフラッフラでした。
取れたタケノコはいろんな人に配っているそうですが、
食べきれないくらいにあるのも贅沢な話ですねw
タケノコってお店で買うと1/3くらいにカットされた小さいやつで300円とかしますし、
どうにかして売れないものかと思ったりしますが、
商品として出すためには雑な掘り方をしてはいけないとか色々手間がかかるんでしょうねぇ・・・。
なかなかできない体験をさせていただきました。
しかし私はいったいどこへ向かっているのでしょう・・・(;´∀`)
【2016/05/01 19:30】
H28年04月24日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H28年05月05日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|