![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
7月に技能試験を受験した結果が出ました。
合格者一覧にありまぁす。
・・・なんかあの人を思い出してしまったじゃないか( ゚Д゚)
てなわけで第2種電気工事士合格です。
配線工事しまくるでぇ(*‘∀‘)-3フンス
・・・いや、まぁそんなに機会は多くないと思いますが。
(ちなみに電気工事士の資格で何ができるかというと、コンセントや電灯のスイッチなどの交換ができるようになります。
門灯の交換とかも。電線をつなぎ直したりするのに必要な資格なのです)
(知識のない人が電線をいじると事故が起きる可能性があるため、事故防止のために定められています)
(器具には極性のあるものがあり、これに接続する電線を間違えると感電やら火災の原因になったりするようです)
とりあえず免状を受け取らないといけないかな。
しかしとかくお金のかかる試験でした。
テキスト2冊(ペーパーテスト用、技能用)・・・3,800円
工具一式・・・10,500円
技能試験用の練習材料(2回分)・・・21,000円
免状交付・・・5,200円
全部で4万円くらいかかってるのかな?
いや、まぁ、専門学校へ通うような試験ならそれだけで10万円以上かかっちゃうんですけどね?
独学でこれは結構高額だな~って思いました。
【2015/09/04 19:40】
H27年08月31日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H27年09月05日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|