![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
ちょっと前に前年の所得に対する地方税払えって通知がきました。
・・・・・・
・・・
今年はメッチャ損してるんですけどッ(`・ω・´)!
OTL
去年は去年、今年は今年なので関係ありませんね。
(´-ω-`)ヤレヤレ
支払い方法は一括か4分割か選べるようです。
どちらでも金額は同じなので、迷わず分割ばらいでいきます。
&ahblank(1,http://www.amazon.co.jp/gp/product/488759836X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=manabi6x-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=488759836X){経理以外の人のための日本一やさしくて使える会計の本};
経理の人間です。すみません。
初心者向けの会計本がどんなものか資料として購入しました。
まだ全部読んでいませんが、例をストーリー調で示していて分かりやすいです。
会計の知識のあまりない営業の方でも安心して読めると思います。
しかしタイトルに「日本一やさしい」とか「世界一わかりやすい」と謳う本が
結構氾濫していますねw
私にとってこういう「わかりやすい」と銘打った本の始まりは細野真宏さんです。
この方の数学の教材は本当に分かりやすくて、大変お世話になりました。
ただ受験時代、小遣いがあまりない中1冊1300円くらい?の本を
6冊7冊と買うのは結構厳しかった思い出があります。
極限とか微分とか1つ1つが別の本だったので、揃えようとするとかなりのボリュームになったんです。
うーん、本を書くのは面白そうですねぇ。
【2011/06/19 22:50】
H23年06月12日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H23年06月25日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|