![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
最近は寒いので、ジョギングの代わりに散歩をすることがあります。
散歩だけれども距離は変わらず6~7km。
なんか走るよりも異様に疲れます OTL
コートを着て、普通の靴で歩いてるからかなぁ・・・
次期デリバティブ売買システム(J-GATE)
https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_op&cat1=op&cat2=info&dir=info&file=op_info110121.html#01
2011/2/14(月)より大阪証券取引所の次期デリバティブ売買システム(J-GATE)が稼動するそうです。
先物・オプション取引などのデリバティブ売買を行うシステムの刷新ということだそうで、
説明を読んでみると・・・フムフム (。 ・ω・))
・・・・・
・・・
(ノ゚∇゚)ノ⌒☆ ワカンネ
とりあえず、今まで通りでおkなのかな、という程度に理解しましたw
プレミアムが20円超~50円以下での呼値の単位が今まで5円だったのが、
1円になったのは注目すべきポイントでしょうか。
(今までは20円、25円、30円・・・という値段でしか取引できなかったのが、
今後は20円、21円、22円、23円・・・と細かい指値ができるようになるということです)
オプションの取引システムが改善されていくのは好ましい限りです。
私が大学生の時分はまだ証拠金やら上記の呼値の単位とかが、あまりよろしくない環境でした。
あ、そういえば今さらですが、SBI証券での取引がやり易くなりました。
2010/12/24(金)から先物・オプション取引の必要委託証拠金の引き下げ&建玉総数量制限の緩和がされました。
建玉総数量の上限が100枚から200枚になったのは嬉しいです(*´д`*)
他の証券会社では割と200枚のところも多いので、
「SBI証券も200枚にして~」
と要望のメールを出したりしていたのですが、無事改良してもらえてよかったです。
ありがとうSBI証券!
あとはAndroid対応のアプリを作ってくれたら言うことナシですね~。
その点、楽天証券は対応が早い! ソフト開発とかはお手の物なんでしょうかね。
それともそういうコネがあるのか。
スマートフォン
そのandroid。スマートフォンで完全に遅れをとっているau。
そんなauから今度(2/10)IS04という機種が発売されるそうです。
今のケータイはもう8年近く使っていて、来年の8月ごろに使えなくなる旨の通知がきたりしたので
IS04に変更しようと思っています。
正直なところ証券取引とかだけなら今の古い型のでも十分やっていける気がするのですが、
今後の活動を考えると、やはり新しい技術を導入するのが吉かな、と。
まぁ単純に新しい機械をいじくりたいだけなんですが
【2011/02/06 20:00】
H23年01月29日<前 経理さんの日記漫画TOP 次>H23年02月10日
| ||||||||||||
![]()
![]()
|
![]()
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|
![]()
![]()
|