![]() |
![]() | Tweet |
![]() |
簿記講座の導入です。
簿記講座も文章だけではなく、漫画を交えてみようと思い描いてみました。
簿記は難しいような印象をもたれがちですが、やっていることや目的自体は単純です。
①日々の取引を2つの帳簿に記録して
↓
②会社の成績表を作成する
これだけです。
具体的な用語をいきなり覚える必要はありません。
大筋から少しずつ理解していくのが新しい分野の学習を始める際のコツです。
「なんのために簿記の勉強なんてするんだ?」
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
お金に興味のある人は、簿記を学んで損はありません。
むしろ積極的に知識を増やすべきなのは自明の理です。
「金持ち父さん貧乏父さん」でファイナンシャルリテラシーとして
財務諸表を読む力が何より重要と記されていました。
これは投資の対象を評価をする上で必須の力だからです。
この財務諸表というものが、上で「会社の成績表」と表現したものなのです。
つまり簿記は「金持ち父さん」が必要だと考える必須知識に非常に関連ある技術だと言えます。