#description(TACの税理士試験講座)
#title(TACの税理士試験講座)
#keywords(TACの税理士試験講座)




*税理士試験勉強 またまた始まり [#jc32b59c]


TACから教材が届きました。~
もうすっかり見慣れた箱です(;'∀')~
はちきれんばかりにパンパンです。~

&imgfolder(20180901-1.jpg){};~


今回は所得税法と消費税法の勉強になります。~

以前は勉強時間の短さから相続税法と消費税法を考えていましたが、~
所得税法の方がすぐに使える知識だということと単純に面白そうという理由から所得税法を選択しました。~

TACの提示している勉強時間の目安は~
相続税法が450時間、所得税法は600時間、消費税法は300時間です。~

うーん、法人税法の時よりもハードになりそう( ;∀;)~
ちなみに法人税法の目安は600時間。~

まぁ専門学校が示している目安時間なんて全然あてになりませんがw~
絶対もっとかかりますw~
#br

とりあえずこの1年間は週に3時間の授業が3回です。~
その合間に授業の復習、理論の暗記などをこなします。~
あ~やばそう(^ω^)~

&imgfolder(20180901-2.jpg){};~

理論のテキストを並べてみると法人税法が一番分厚いです。~
消費税法が100P程度。所得税法で220Pくらい。法人税法だと250Pくらいです。~

所得税法の内容を読んでみると結構法人税法と言い回しが同じであったり~
ほぼ同じ内容の部分があったりで、案外とっつきやすいかもしれません。~


&imgfolder(20180901-3.jpg){};~

下のような法律の条文をほぼ丸暗記して~
試験でその単元のことを問われたらすぐにアウトプットできるように訓練する必要があります。


&imgfolder(20180901-4.jpg){};~

今までの経験上、理論の暗記は早め早めに取り組んだほうがいいです。~
まだ授業で扱っていない所でもどんどん先行して暗記していく。~
そうして最終的に7周以上回転させればほぼ完成に近づくと思います。~

まだ法人税法の結果が出ていないので何とも言えませんが、~
私は法人税法の理論マスター(という名前のテキスト)を最終的に9周はしました。~

最後の3周はその単元の題名だけのリストを作り、~
その題名を見て関連条文をそらんじる練習をしました。

法人税法では時間的に結構苦労したので~
今回は分量も増えるわけですし、なるべく早めに片付けたいところです。~

#br

【2018/09/01 22:00】~

&sns();
#clear
#br
#htmlinsert(adsense.txt)
#br

#htmlinsert(webclap.txt)
#hr
[[H30年08月27日>絵日記/【H30年08月27日】]]<前  [[経理さんの日記漫画TOP>絵日記]]  次>[[H30年09月09日>絵日記/【H30年09月09日】]]~
#hr
#htmlinsert(top1.txt)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS